Twitter

2016年6月25日土曜日

苗場山

6月18日

梅雨の晴れ間になったので祓川より苗場山に遊びに行ってきました。
天候もよく山頂付近のベンチにてたっぷり休み十二分にりらっくす。

何よりもかみさんの膝が痛く無かったのが何よりの収穫、インソールのスーパーフィットがきいたのかな?今後の行動がたのしみだな、でもだましだましには違いないですが。


積雪期にこの尾根を登るの難儀しそうだな~。
まずは、無難に小赤沢方面からかな?

行動時間 7時間59分
距離 15.3キロ   

2016年6月23日木曜日

赤城山 (地蔵岳)

6月11日

ちょっと寄る時間があったので


時間も遅かったせいかすれ違う人は殆どいなく静かな山行でした。

行動時間 1時間33分
距離 4.04キロ

平標山

6月4日

恒例のお花畑へ、今回も行くことができてよかったです。


また来シーズンもいけるといいな。

行動時間 6時間3分
距離 12.2キロ

2016年5月17日火曜日

赤城山 (鍋割山)

5月14日


前回と違うルートで登ってみました。
ツツジが見事で短い時間でしたがなかなかたのしめました。




時計と反対周りで周回しました。



行動時間 2時間25分
距離 3.59キロ


2016年5月15日日曜日

鳥海山 湯の台口

5月4日


午後には雨が止みそうなので湯の台口へ
そうは言っても風は強いので樹林帯でも楽しめればとおもいました。
宮様コース入口は雪がかなり減っているように見えたので車道を登ることに、そこで下山して来たパーティーの方に話を伺って登りました(ありがとうございました。)

風は吹いていましたが小屋の一段上の斜面で登りを終了して滑りました。
もしかしたら、これが今シーズンラストかもしれないのでいつも以上に斜面コンタクトを丁寧にして景色を堪能しながノール地形へ(荒木沢)
登り返して車道付近の沢地形を経て車道を滑って下山しました。


短いけどイガッタです(笑)

行動時間 3時間13分
単独

鳥海山 矢島口Ⅱ

5月3日


鳥海山 東面チョッコシ落とせました。

GW後半は本日が天候良い予報で早起きして祓川へ向かいました。山頂付近は強風でしたが岩陰で風がしのげたので、かみさんはそこで待ってもらいました。雪質は膝に滅茶苦茶負担がかかりましたが、安全に標高差200メートル滑りました。まだまだ降りたかったが今日はここまで(笑)
山頂に戻り気持よく滑って登山口へ



登り途中でヘリで救助された方をみました。首の骨を折る怪我だったそうです。
早期回復を願っています。

行動時間 5時間58分

鳥海山 矢島口

4月30日


GWは鳥海山に照準を合わせました。
29日は雪の降る天気で30日は心配でしたが、風があったせいで雪はかなり飛ばされていました。
避難小屋までしか強風で行きませんでしたが、パウで最高でした!
かみさんも大満足でなによりだった。おかわりは、猿倉口へ、晴れていましたが雪はまだまだいけ満足の山行になり帰宅。


行動時間 2時間25分

2016年4月25日月曜日

鍋倉山

4月24日


木々が力強く起き上がってきてました。
雪が溶けるペースが早いですね。


西の沢

行動時間 1時間35分

乗鞍岳

4月23日


3年ぶりに稜線へ。
初めて虹雲みました 感激。

中央のライン以外に狭かった。


行動時間 5時間4分
メンバー かみさん

2016年4月18日月曜日

守門 大岳

4月16日 大岳へ
二分の駐車スペースから除雪されていました。淡い期待を抱いてブーツは手に持ってスタート結局車道終点まで除雪されていました。いつもの沢までは、雪は繋がっていないようにみえたので、伐採地を歩いていつもの沢へ、スノーブリッジもまあ大丈夫そうでしたが、前回来た時より随分溶けていました。稜線に上がるとヤブが元気いっぱいに茂っていてチョイがっかり。
まあ、こんなものでしょう。車道に出てから所々ガードレールの支柱が見えたりしていました。
その後は、雪が少ないといえ滑るには問題なさそうです。
雪面が固めだったので終始ボチボチ登り山頂へ
しっかり 入り口が見えていました。


前回よりそれ程雪は減ってないような。

滑走は親切にワクワク♪
雪面も固く無く気持ちよく滑り降りました。


ファーストトラックも頂き良かったです。



 
駐車場手前
滝 あったんですね! 初めて見ました(笑)


行動時間 5時間9分
距離 16.6キロ

2016年4月11日月曜日

鍋倉山

4月10日鍋倉山へ


滑走距離は短いですが大好きな場所です。

山頂到着時には誰もいませんでした。

ブナを堪能できました。


いつもの大斜面!?もこんな感じです。

行動時間 3時間

浅草岳

4月9日Sさんと浅草岳へ
当初守門 袴岳へ行こうとしていましたが、滑走ラインに雪が切れていたので急遽変更しました。
大自然館より先も除雪されていました。橋まで板を担いで移動その後シールをつけて登りはじめます。いつもの尾根を登り始めるとヤブがうるさくなってきて、その後もヤブが出てきます。
来週に浅草岳ツアー2回目 開催するのかと思っていましたが、案の定中止になっていました。
ボッチ
浅草岳のコブラツリー(笑)

山頂直下で板をデポしてツボ足で山頂へ(巻いて行けば登れました。)


山頂でゆっくりランチをして贅沢な時間を過ごしました。


下りはヤスノ沢を滑走。
素晴らしい状況でテンションを上がり過ぎるのを抑えつつ滑走
後はアップダウンしながら駐車場へ

最後は雪も切れて板を脱いで降りたりなど


お疲れ様でした。素晴らしい一日になりました。
行動時間 6時間38分

2016年4月4日月曜日

守門 大岳

4月3日
すっかり暑い日が続いていて例の法面の状況が気になりますが、行ってきました。
一週間でかなり溶けたようです。


先行は守門雪庇ツアーの方々でした。
いつも登りで使う法面は


殆ど雪がありません。
法面を登り切れば後は雪が繋がっていました。
沢沿いのスノーブリッジも問題なさそう

大岳の大斜面結構木がみえました。
小屋に下る斜面にて

曇り予想でしたが、時より日差しもありマズマズの天気。


山頂
初めて祠を見ることができました。
かみさんは、だいぶおつかれで滑走はそのまま下ることに
あれ~全然板が滑らない!
しかし標高1200メートル付近からは突如板が滑りだし
快適な滑走を楽しめました。楽し楽し。
後は登り返してあまりにも暑かったので、シャツ一枚で下りました。


お疲れ様
お山楽しかったな。



2016年1月11日月曜日

鍋割山・荒山 (赤城山)

1月10日
遅いスタートで周回できないかなと思っていましたが無事予定どうりの行動が出来ました。
姫百合駐車場は略満車、考えていることは皆さん一緒ですね。
積雪も無く風も余り無くポカポカでした。大好きな富士山も見えて良い一日になりました。


道も大変整備されていて、ストックも殆んど使わなかったです。


思わず走りたくなるトレールでした。


2016年1月3日日曜日

雪道散歩

1月2日
温井から鍋倉山方面へ
雪はかなり少なく車道を進もうとしましたが、先行のトレースが何時もどうりに付いていたので
何時もどうりに進みますがショートカットはまだ困難そう、程なく車道に出て小屋の道へ

いつもの橋
風で張り紙が写っていませんが、私有地にて通行禁止と書いてありました。


小屋
凄い融雪装置!
トレースは小屋方面に伸びてますが、自分たちは県道へ
(トレースありがとうございました。)


雪少ない
お腹も減ったので今日のリハはここまで


おとなしく、そのまま車道を下ります
かみさんはスキーなのでどんどん下ります 自分は地道にこつこつと下山(笑)
まるで春の様な気温 まだ一月始まったばかりなんですけど!


 スノーシュー意外に膝周りの筋肉に効きます。特に下り。


2016年1月1日金曜日

水沢山

1月1日


山頂からの富士山
これは年始から縁起が良いですね。
山頂は狭くまだ登って来る人もいたので30分程下ったあずまやで昼食
日差しもありポカポカ。
景色を眺めながらゆっくり





膝リハビリ中の脚を支えてくれている靴
 hoka stinson atr
膝にとっても優しくて、頼りにしています。
インソールも入れると結構なお値段しますが、致し方ないかな。