Twitter

2013年12月30日月曜日

下権現堂山 (897m)


スキー板:4front EHP
靴:ディナフィット バルカン

今日は旧アックシオムから下権現堂山へ行ってきました。
出発は遅めですが天気もまずまず。今回はBD モヘヤのシールで初めてのシール歩行
液体スキーワックスは購入後直ぐに塗っておいたのですが、全然滑らずナイロンかと思う位
登りのグリップは問題無しなのでそのまま登ることに、その後スキー場トップ地点でおだまき山の会
http://odamakiyamanokai.blogspot.jp/)のKさんとその後は山談義などしながら行動を共にしました。山スキーの大先輩の方なので
いろいろためになる話が聞けて大変勉強になり良い山行になりました。




未だ、藪が埋まりきっていない。


山頂、風がそこそこ吹いていますが寒くはない。
さあ、お楽しみの滑走は藪ツリー、雪庇など変化に富んでいて楽しい雪も良かったしね。
魅力的な斜面も有り今度滑ってみたいな。


滑走はアット言う間に終了。
ここより下は、早くも妖怪板掴みの出現。


大先輩 ありがとうございました。感謝。

そお、グロップストッパーワックスを途中から塗ったらシール全然問題無かったです。




2013年12月14日土曜日

奥只見丸山スキー場

12月14日
ようやく、まとまった降雪が有り奥丸へ


降雪は40センチ、丸山Aコースも朝からオープン
久しぶりの新雪は、良かった。


宴の終わり。


2013年12月9日月曜日

乗鞍スカイライン スキー散歩へ

12月07日
平湯峠より乗鞍スカイラインで遊んできました。
心配していた雪も峠より薄らと繋がっていて問題は無かったです。
天気は小雪が舞う中程よい風も有り歩いている分には気にならない程度


路側帯よりスタート 


平湯峠
この辺より上は風が有り、止まって待っていると寒いのでウインドブレーカーを羽織った。


淋しげに 赤い味だけが残っていた。

夫婦松手前にて、登りは取りやめお楽しみの滑走へ
時よりストックを付くとコンクリートの音がするのがなんとも言えない感覚。
車道なのでメチャクチャ斜度がないが、なるべくターンをするように心がけ



調子に乗ってコンクリートに引っかかって転んでしまったのは、愛嬌。


程なく、駐車スペースに到着。
今回、かみさんは今シーズン初滑り十二分に楽しめたそうで良かったです。


2013年11月25日月曜日

11月24日 熊の湯スキー場

朝の気温は-5度 この日より4Aコースオープンです。ちなみに中央右寄りの斜面です。
熊の湯第二ペアリフトを使って馬の背コース位滑走出来る程度かと思っていたので良かったです。
雪は軽く、この斜面を中心にリフトを回しました。積雪35cm


今回も 春山スキーのチェック第二回


DYNAFIT Cho Oyu 

今回は中斜面の新雪・圧雪・踏み荒らされたバーン等
新雪は、小回りの方が滑りやすいかな。荒れたバーンではチョット板を気にして乗らないと
板が軽いので弾かれる感じがしたが、チョー 乗りやすい。
ザラメ等は滑って無いが問題なさそう
春に本格的に山で使ってみたい。ファットスキーはEHP・ARGがあるので長さは174cm
で十分かな。購入するときはすごく迷ったが良い板に巡り合えた。







2013年11月18日月曜日

2013-2014シーズン 初滑り 熊の湯スキー場

11月17日熊の湯スキー場へ

足慣らしとNew ski のフィーリングチェックも兼ねて行ってきました。
早朝の気温は-3.5度位で寒さに慣れていない体ではちょっと寒い、いつも熊の湯スキー場へ
来るときは寒いのでいつもより着込んで出発。


中間駅より下のみオープンでしたが、土は殆んど出ていなかった。
リフト待ちも無く3時間程グルグルリフトを回して終了。

今季より春山スキーに使用する板 
DYNAFIT  Cho Oyu 174cm

緩斜面でしかチェックできなかったが、すごく乗りやすくてびっくり。
持って・乗って も軽い!!
スピードを出してもブレないし、初感触はとても気に入ってしまった。
今後が楽しみ!



2013年10月29日火曜日

蓼科山 (2530m)

10月27日蓼科山へ


山頂 蓼科神社

27日は冬型の気圧配置につき予定の谷川岳は中止で、代案で去年大雨で登れ無かった
蓼科山にしました。気温は7合目駐車場で2度程度、
日差しはあるのでそれ程寒くはなっかった、今回の行程は短いので山頂でコーヒーをが
サブテーマです。(ランチは無し)


登山口


霧氷


今シーズン初の霜柱


素晴らしい。


とても、神々しい山頂

少し、下ったところでコーヒーを頂いて下山
とても歩きやすい道。
温泉は春日温泉で一風呂浴びて帰宅、いいお山でした。

もうすぐ雪 気持ちはかなり山スキーへ



2013年10月14日月曜日

紅葉を見にニセ巻機山へ

10月6日紅葉見物へ


ここより上はガスの中


一瞬ガスが切れますが去年見た熊の手は見えず残念。


草紅葉も素敵
米子沢方面

天候がイマイチだったので山頂には行かずニセ巻でランチにして下山しました。

赤城山 黒檜山 (1828m)

10月13日赤城山へ
冬型が強まり当初谷川岳より変更してやってきました。
紅葉も未だ早いので空いているかと思いきや世間は三連休中日メチャクチャこんでいました。
赤城神社より黒檜山方面

左の岩は猫?

穏やかに見えますが、駐車場で車が揺れる程の風です。
ここは吹きっさらしですが樹林帯がメインなので余り気にせず進行


猫岩
周りを見回してもさっぱりわかりません
神社付近から見えた岩陰がそうなのかな。



アット言う間に主峰に到着まだ時間が早かったので先へ


谷川岳方面


駒ヶ岳より先ででランチ
ここは風がなく寛いでランチ 昼寝したいぐらいでした。


下山アット言う間に終了。
温泉は水上(三峰)温泉センターで入浴して帰りました
山行は短時間で物足りない感じでしたが、自分の体調はイマイチだったので
丁度良かったのかも?

大洞駐車場より時計周り
コースは良く整備されていて歩きやすかった。


2013年10月1日火曜日

妙高山 (2446m)

9月29日快晴の中妙高山へ


本当にいい天気でした。
燕温泉駐車場より右周りで周回、先週の燧ヶ岳と天気を半分分けて欲しい位です。
写真 下山中にて撮影。


以外に早く到着
笹も綺麗に刈払われていてとても歩きやすい。


2000m付近より紅葉


中央に富士山 感動した。


光が強いと紅葉も鮮やか。


鎖場はステップが切ってあるので楽々。


白馬三山


火打山と焼山 来シーズンは火打山にも山スキーへ行きたい。


富士山 いつ見ても素敵。


下山途中にて
下りは余り眺望は望めませんのでひたすら歩くのみ



吊り橋の巡回路をすぎれば駐車場はもうすぐ。天気は快晴で風もなくチョット暑いくらいでした。
今回も楽しい山行でした。




2013年9月24日火曜日

燧ヶ岳 (2356m)

9月22・23日燧ヶ岳へ
山小屋で泊まって生ビールを飲もう大2弾は檜枝岐小屋

一日目
御池から燧裏林道・段吉新道を通って檜枝岐小屋へ向かいました。木道がほぼ整備されていて
とても歩きやすい道でした。湯元山荘からは更に木道が綺麗に整備されていた。


至仏山方面

流石に小屋の受付時間まで時間がかなりあったので尾瀬沼を散策


紅葉色付き始めました。


受付時間は13時
未だ時間があったので食堂で乾杯(一杯@700)

夕食を食べて早々消灯 

二日目
見晴新道から山頂を経て御池へ

分岐までは立派な木道




踏み跡はしっかりしていて迷い易いところは無かった(赤ペイント・赤布有り)
しかし、雨が降っている時には自分は通りたくないな。


土石流の始まり(2200m付近)
右に見えるのは登山道


ガスの切れ間から山頂方面


結局尾瀬方面はガスがきれず見ることはできなかった。


残念ながらガスで展望はなっかった。
それでも、ゆっくリと食事を取りました。


熊沢田代は素晴らしっかった。


池塘もあり楽しめた。


木道に合流すれば御池は直ぐそこ。

天気もまずまずで二日に渡って燧ヶ岳を満喫できてよっかた
今回も無事に百名山巡りが出来た。