Twitter

2013年5月20日月曜日

富士山 須走口

5月18日富士山

行程:須走駐車場発7:00〜山頂着13:04 発13:38〜スキー終了地点(2350m)着14:19
〜駐車場着14:44
単独
スキー板 4frnt EHP

予報では土曜日曜とも晴れの予報でしたが、土曜日のほうがさらに条件が良さそうなので金曜日の夜須走道の駅で車中泊 朝ある程度用意をして須走口へ向かった。駐車場のトイレは夜間はやっていなく山荘が朝6時位から営業しているので@200で使わせてもらいました。登りはブル道を利用して登り2350m地点で登山靴をデポしてその後は山頂までシールで登ることができました。ゆっくリなるべく止まらずにデレデレと登り山頂へ向かい 山頂直下は石も有り避けながら登り無事に山頂へ滑走は雪も緩んでいましたが以外に固く板は良く滑りました 良さそうなバーンを探りながら滑走をして中盤以降は小石などが目立ってきて終盤はプラス斜面がえぐれた状態でした。結構石を分だ割にはそれ程板は傷つかなかった。案外大丈夫みたい。登りでは雪は繋がっていましたが帰りは所々切れていたので板を担いで靴のデポ地点へその後はブル道を下て駐車場にもどりまた。


須走駐車場の下は雲海


2350m地点
江本さんとお会いできました。


近いようで 未だかなり登ります
3000m付近でクトーを装着 前日雪が降った所はグリップするのですがその他の雪面はエトセトラ
だったので 



吉田口山頂は 登っている人が多かったのでこちらへ
風も殆んど無く暖かかった。


一枚バーン たまりません。


気分最高 


靴デポ地点

須走口は利用者が少なくて良かったです。



2013年5月14日火曜日

乗鞍岳(蚕玉岳) 2979m

5月12日乗鞍岳へ
三本滝よりツアーコースを登っていきました。殆どの方がバスを利用するので静かでノンビリとできて意外と楽しかったです。かみさんも頑張て登ってましたが、時間切れで山頂は
キャンセルして蚕玉岳より滑走しました。

前日の雨が固まって雪面はカチカチ
カモシカゲレンデは未だ雪は多かった。


ツアーコース一番より剣ヶ峰 暑い。


位が原にて この辺から風がふいていましたのでそれ程暑くはなかった。


雷鳥さん 元気そうでした。


蚕玉岳 山頂
この時点では風は無く快適。


標高差300m程を一気に滑走して


位が原より山頂方面を振り返る
いかったな~

その後はツアーコースへ此処はコブもあったりして楽しかったです。

カモシカゲレンデを横切る車道以外は雪も繋がっていて昨年より雪は多いです。




2013年5月8日水曜日

鳥海山 2236m

5月4・5・6日この時期恒例の鳥海山へ
天気予報は5日は良さそうですがこの期間は風が強い予報でした。

4日 

鳥海山は中腹より上は雲の中なので、鉾立には向かわず中島台へ


しかしここ数日で雪は溶けてしまいココから登るのはやめました。
ダメもとで祓川口へ行ってみると雪が降って風が強いので取りやめ・・・
標高の低い所で滑れそうなところへ


ここで 一本 頂きました。
4日はこの一本で終了。

5日

午後から天気がある程度回復する予報でしたので祓川口へ
上の駐車場は既にいっぱいだったので下の駐車場に止めることにこの時点でも車が時々揺れる
位の風が吹いていました。視界はあるので行動することに


風が強いです。
この後霰がザンザン降ってきて1630m地点で終了して滑走開始することに
しかし、猛烈な霰で準備しているときにザックに積もる積もる。

雲も切れ間を狙って滑走ていきました。
雪は以外に良く楽しかったです。

時間もあるので猿倉口で一本滑ることに
ここが以外に良く条件の悪い時はここのほうが楽しめるかな。



風はあるが いい天気
しかも フレッシュなザラメ ん~気分最高


山頂も見えてきました。


6日

この日は朝から天気が悪く雨が降り出す予報でしたが朝起きるとある程度
天気は持ちそうなので鉾立方面へ

朝の鳥海山 山肌は真白 。

しかし相変わらず相変わらず風は強く1430m地点で滑走することに


海を見ながらの滑走
シットリパウダー 

三日間あれば一日位山頂に行けるかなと考えていましたが、天気には勝てず・・・
しかもここ数年鳥海山の山頂には行けずじまい
今度は山頂をふみたいな。