Twitter

2013年6月3日月曜日

梅花皮岳 (2000m)

6月1日 初 飯豊連峰の梅花皮岳へ

今シーズンの課題の一つへ

行程 駐車場発 6:24〜雪渓末端(620m)8:03〜石転び出合8:59〜内門沢(1112m)着9:30〜
石転び出合9:44着 9:55発〜梅花皮小屋着12:13〜梅花皮山頂着13:00 発13:14〜
雪渓末端(620m)着13:49〜駐車場着15:11
単独
スキー板 4frnt EHP


標高420m さーブヨと一緒に登山靴で出発。



デジカメの設定が悪く光って良く写っていません。


デジカメの設定が間違っていたのに気づき 一枚。
板が長くてあちらこちらに引っかかりながらなのでなかなか難儀。


620m地点にて雪渓に ここで登山靴をデポしてシール歩行へ
当たり前だが身軽に
写真中央の人の辺りで雪が割れています。


左の木の辺りが割れていました。

もう 夏のような感じ


緩やかな梅花皮沢を詰めていきます。

暑い


石転びの出合

ここで間違い右の門内沢へ進行してしまった。
自分は左の沢だと考えていたが 見間違えたかGPSは右を指しているし・・・・

1112m地点で はっきりと間違えに気づき清く出合に戻ることに


せっかくなので 此処でおにぎりを食べて出発。
此処からは少しずつ斜度がキツクなっていきます。


太陽に霞がかかって綺麗。


シールで登れそうでしたが 板を担いだほうが早そうなので担ぐことに

キックステップを使わせてもらって梅花皮滝小屋をめざします。



 途中 北股岳の斜面を観察しながら登り


小屋が見えてきました。



小屋より 大日岳

登ってきたかいがあります。


北股岳 
今日は梅花皮岳からほん石転び沢を滑ることにしました。


展望を楽しみながら 梅花皮岳へ
稜線から山頂までは雪は全くなかった



滑る斜面が見えてきました。
一番奥の斜面ですが、滑走したラインが有りました
後日分かったのですが いつもブログを拝見しているEVA父さんでした

滑走斜面は以外に幅はありますし、エントリーポイントは良かったので
滑走準備をして滑ることに
滑る準備を終えて~と 人の気配が・・・
なんと いつもブログを拝見しているhakoshimizuさんでした


自分は行く準備ができていたのでお会いせずにそのまま出発!

横滑りで様子を伺って スラフがザラザラ~~といつまでも
クラックが出ているところからはレーンチェンジをして快適滑走に


振り返って 一枚写真を。


良い斜面
気持ち良い


石転び沢まで標高差800m程



快適に滑走してアット言う間に 620m地点に到着に

登山靴に履き替えて ひと下り
行も何回か道をロストしていたのだが やはり下りでも同じ間違えを



朝には咲いていなかったカタクリの花などが咲き乱れていました。


ブナ林もきれいでした。

このあとは飯豊梅花皮荘の温泉に入浴して
無事に今シーズンの板納になりました。

本当はもっと滑りたい気持ちが多いのですが
調子に乗るとロクなことがないことが多いので清く終了。

山スキー 大好き!!

感謝。

4 件のコメント:

2号 さんのコメント...

板納め滑りお疲れ様
頂上付近の斜度が半端ないのね。
自分のスキースキルでは降りられないなぁ(^_^;)

今月、例のフェアに見に行ってきます。
本命はVGだけど最近ARMADA ARVtiも
ちょっこし気になります(^_^)
来シーズンも嫁共々指南お願いしま~す。m(_ _)m

take さんのコメント...

ありがとさんです。
後半年もするとシーズン開幕です。各自腕を磨いてセッションを楽しみましょう!

hakoshimizu さんのコメント...

ニアミスしたhakoshimizuです。
ブログみていただきありがとうございます。

ブログ拝見しましたが、一回会っている様な・・・yasuさんは風が強い日、柄沢山で下山途中ですれ違った人かな?

中越の方のようですね。私も中越です。山であったら宜しくお願いします。

take さんのコメント...

hakoshimizuさんへ
こちらこそありがとうございます。

下山中のお方お一人がyasuさんでしたか、もう人かたのディナフィトのヘルメットの方が三浦さんかな そうではないかなとお話をしているあいだ思っていした。hakoshimizuさんは多分先行していたとおもわれますが・・・

自分も中越に住んでいるので、又お山でお会い出来そうですね。通常ストックは、Wウィペット ヘルメット着用なのでわかりやすいとおもいます。